top of page
各隊紹介画像

各隊紹介

ボーイスカウトは、年代に応じた5つの部門に分かれています。

ビーバー隊画像

ビーバー隊 小学校1年生から

2025年度活動スケジュール(予定)

4月 入隊上進式/いざ出陣!チャンバラ合戦/春のハイキング
5月 1Dayキャンプ体験
6月 ウェルカムフェスティバル/落合川水遊び
7月 七夕まつり/ランタン工作
8月 ブルーベリー狩り/水遊びとスイカ割り
9月 大二小避難拠点訓練/スカウトの日
10月 赤い羽根募金・活動報告会/白子川源流まつり
11月 秋のハイキング/ビーバーラリー
12月 やきいも大会/スカウトパーティー
1月 お正月遊び/ナイトハイク
2月 B-P祭準備/B-P祭
3月 スケート体験/お別れ遠足

ビーバー隊

ビーバー隊は小学校1、2年生を対象としたボースカウトの入り口です。「なかよし」をモットーに元気に遊びながら、ものを大切にする、よいことをする、ことを身に付けるよう学んでいきます。自然に触れ、いろいろな物、地域や人々に触れ、楽しみながらさまざまな体験を通じて何かを得てスカウトは成長していきます。

成長著しい二年間を親子で一緒に活動することは、きっと素晴らしい思い出になることでしょう。そしてそれが次の成長期への良い礎になることは間違いありません。その一助になることが私達ビーバー隊指導者の役割であり喜びとするところであります。

対象年齢のお子さんも就学前のお子さんもいつでも見学、見習い大歓迎です。ぜひビーバー隊の活動に参加して、一緒に楽しみましょう。

ビーバー隊隊の画像

ビーバー隊長 田中 岳之

カブ隊画像

カブ隊 小学校3年生から

2025年度活動スケジュール(予定)

4月 入隊上進式/基本動作・国旗
5月 春キャンプ/ロープ・自然観察 
6月 ウェルカムフェス/初夏のハイキング/落合川水遊び
7月 お腹エキスパートor宝探し 組集会①/組集会②/隊集会
8月 夏キャンプ準備集会/3団・17団合同夏キャンプ 
9月 そなえりあ東京 見学/スカウトの日
10月 赤い羽根共同募金・活動報告会 /くまキャンプ/計測 
11月 秋のハイキング/カブラリー
12月 真冬のハイキング/スカウトパーティー
1月 カブの新年会/ナイトハイク
2月 B-P祭準備集会 組集会①
組集会②/B-P祭
3月 駅伝大会/お別れ集会

カブ隊

2019年4月よりカブ隊隊長を務めさせていただいております。スカウトのとびきりの笑顔が私の元気の素です。

カブ隊は小学3年生から5年生までです。

ギャングエイジといわれるこの年代は、仲間意識が強く、自分たちだけの秘密のサインや暗号を共有し、自分たち独特の世界を持っています。

そんな子供たちに大切にしてほしいことは『互いに助け合い、仲間を大切にする。』ということです。

この時期を共に過ごした仲間は一生の友となることでしょう。

ボーイスカウトは学校や家族ではできないさまざまな経験ができるところが魅力です。

お日様の温かさ、雨の匂い、風の感触…。自然の中での様々なプログラムを通して子供たちは成長していきます。

子供たちは、それぞれがそれぞれの才能を持っています。

その才能を引き出す手助けができたらなと常に思っています。

これからもスカウトの笑顔あふれるカブ隊であるように隊長を頑張ります。

カブ隊隊長の画像

カブ隊長 渡邊 直

ボーイ隊画像

ボーイ隊 小学校6年生から

2025年度活動スケジュール

4月 入隊上進式/春キャンプ準備集会/照姫まつり奉仕
5月 春キャンプ/春キャンプ振り返り/班ハイキング準備集会
6月 ウェルカムフェスティバル/班ハイキング/落合川水遊び
7月 夏キャンプ準備集会/夏キャンプ
8月 夏キャンプ片付け振り返り
9月 大二小避難拠点訓練/スカウトの日/ハイキング準備集会
10月 赤い羽根共同募金・活動報告会/班ハイキング/ハイキング振り返り
11月 班活動(アスレチック)/スカウトリーグ
12月 班活動/スカウトパーティー/夜警/明治神宮奉仕
1月 ボウリング、ハイク/耐寒キャンプ準備/ナイトハイク
2月 耐寒キャンプ/チャレンジ50準備集会/スキー訓練/BP祭
3月 足慣らしハイク/板橋Cityマラソン奉仕/練馬こぶしハーフマラソン奉仕/チャレンジ50

ボーイ隊

ボーイスカウトは教育活動です。子供たちに楽しい活動を提供するだけではなく、子供たちが自ら成長し、社会に役立つ人になるよう、家庭や学校での教育を補う手助けをしています。
ボーイ隊での活動は4年間です。まだあどけなさの残る小学6年生から始まります。中学3年生でベンチャー隊に上がるころには、すっかり青年の顔つきになっています。
この4年間で、子供たちは仲間と協力すること、互いに思いやること、リーダーシップなどを身につけていきます。
野外活動においては、普段の生活で、なかなかできないことを経験します。
竹をロープで縛って、かまどを作り。そこで火起こしをして調理をします。定番だけどカレーのなんていい匂い。夏キャンプの夜は、息をひそめキャンプファイヤーへ向かうワクワク感。秋のハイキングで木立の中、枯葉の上を歩く ふかふかとした感触。
子ども達はスカウト活動の中で、いろいろなことに気づいていきます。そして練馬17団に集った私たちは、子供たちの成長を共に喜び、その活動を支えていきます。

ボーイ隊隊長の画像

ボーイ隊長 竹内 淳子

ベンチャー隊画像

ベンチャー隊 高校1年生から

2025年度活動スケジュール

4月 入隊上進式/隊集会
5月 春歓迎キャンプ/隊集会

6月 ウェルカムフェスティバル/隊集会/上級救急救命講習
7月 隊集会/隊集会
8月 夏キャンプ/夏祭り奉仕
9月 防災訓練奉仕/スカウトの日
10月 赤い羽根共同募金・活動報告会/隊集会/地区祭奉仕
11月 秋キャンプ/隊集会
12月 スカウトパーティー/隊集会/明治神宮奉仕
1月 隊集会/ナイトハイク
2月 BP祭/スキー訓練
3月 隊集会/チャレンジ50/お別れ隊集会

ベンチャー隊

今年度よりベンチャー隊長となりました。

楽しいキャンプが大好きです。

ベンチャー隊ではボーイスカウト活動の本番が始まります。

ビーバーからボーイまでの訓練期間が終わり、学んできたことを活かして、本人たちのやりたいことをプロジェクトとして企画し、計画・実行・反省を繰り返していきます。

今年度初の春キャンプでは早速、ベンチャーに成り立てのスカウトが企画し、見事に楽しいキャンプをやり遂げました。

次回のキャンプ企画も既に立ち上がっており、着実に計画が進行していく彼らの成長には目を見張るばかりです。

ベンチャースカウトでは高校1年生から高校3年生までの3年間、日頃の生活や学校では体験できない活動が目白押しです。

それを何より彼ら自身で企画し実行する経験こそベンチャー隊の醍醐味です。

彼らの旅路を支えつつ、よりよいスカウト活動を目指していきます。

ベンチャー隊隊長の画像

ベンチャー隊長 村上 昇太郎

ローバー隊画像

ローバー隊 18歳から

2025年度活動スケジュール

4月 入隊上進式/隊集会/上進スカウト歓迎会
5月 春キャンプ各隊支援/隊集会/BBQまたはキャンプ
6月 ウェルカムフェスティバル/落合川活動支援/隊集会
7月 夏キャンプ各隊支援/隊集会
8月 隊集会
9月 RSカーラリー/スカウトの日/隊集会
10月 赤い羽根共同募金・活動報告会/RSラリー/隊集会
11月 100kmハイク/隊集会
12月 スカウトパーティー/隊集会
1月 氷川神社奉仕/ナイトハイク奉仕/隊集会
2月 BP祭/隊集会/スキー訓練
3月 チャレンジ50/隊集会

ローバー隊

2024年からローバー隊長を任せて頂いております。

ローバー隊のスカウトは18歳から25歳までの青年達からなる隊です。

学生として社会人として忙しくしているスカウト達と、時に想いを語り合い、時に人生相談に乗り、活動を通じて他では得られない時間と経験を共有できていると感じます。

 

今年は、こだわり創作料理を極めるキャンプのほか、17団の枠を超えたキャンプにカーラリーを予定しています。各隊のサポートもしつつ、更なる成長を求めて自主的に活動している彼らの姿は誇らしくもあります。そして、小さいころから知っているスカウト達が大きく成長していく一助を担えることは嬉しいことです。

スカウト達に刺激をもらいつつ、私も活動を楽しみます。

ローバー隊隊長の画像

ローバー隊長 藤岡 優

bottom of page